佐治地域自治協議会のホームページへようこそ!!
佐治来楽館
佐治地域自治協議会
佐治地域自治協議会
〒669-3811
兵庫県丹波市青垣町佐治619-2
TEL.0795-87-2608
FAX.0795-87-2610
────────────
佐治来楽館
◇
あなたは
人目の訪問者です
●
丹波市ホームページ
●
丹波市観光協会ホームページ
2024年度
2024年度
ようこそ佐治来楽館ヘ
>
佐治自治協掲示板
>
2024年度
7月22日、7月29日、8月5日 きらく教室 開校
7月22日、7月29日、8月5日 きらく教室 開校
7月22日朝、「おはようございます。」と元気な声が佐治来楽館に響き渡りました。
夏休みのきらく教室は、佐治地域の小学生を対象に行い、今年は12名の参加でした。
この教室は、夏休みの宿題を中心に、自分が立てた学習計画にそって勉強し、わからな
いところは地域のボランテイア講師の方にアドバイスをもらいながら学習します。
元教諭や氷上西高校生、地域のボランティア講師、M・sajiのメンバーの皆さんにささえ
ていただきました。
子どもも大人も、活き活きとした時間を過ごしました。
6月24日、11月22日 高齢者お昼のつどい友愛訪問でお弁当を届けました。
6月24日、11月22日 高齢者お昼のつどい友愛訪問でお弁当を届けました。
佐治地域の75歳以上の方でお弁当を希望される方にお届けしています。
6月は22名、11月は32名にお届けしました。
お弁当を待っていてくれるので大変うれしいです。
スタッフは、ボランテイアグループの「すずらん」さんです。
毎週月曜日 「いきいき百歳体操」やってます。
毎週月曜日 「いきいき百歳体操」やってます。
毎週月曜日(祝日を除く)13時30分から佐治来楽館で「いきいき百歳体操」をしています。
座ってできる体操です。興味のある方はぜひご参加ください。
毎月 来楽サロン開催してます。
毎月 来楽サロン開催してます。
佐治来楽館で心も身体も元気になりましょう!
誰でも気楽に来て楽しい「来楽サロン」です。ぜひお越しください。
SAJI支え愛い推進会議
SAJI支え愛い推進会議
SAJIささえ愛い推進会議では、民生委員-児童委員、民生協力委員、自治会長、福祉委員が集まり社会福祉協議会などの支援を受けながら地域を支えるための意見交換会を行いました。地域によってさまざまな課題があると感じました。地域住民みんなで協力していきたいですね。
AEDを設置しました。
AEDを設置しました。
岩本公民館と小和田公民館にAEDを設置しました。
8月13日 青垣佐治川まつり 開祭
8月13日 青垣佐治川まつり 開祭
お天気に恵まれ、多くの方々にご来場いただき盛大に開祭することができました。
花火の協賛金、ご協力有難うございました。
11月3日 「丹波八宿 青垣の秋」開祭
11月3日 「丹波八宿 青垣の秋」開祭
当日はお天気に恵まれ、多くの方に来ていただき開催することができました。
佐治来楽館をメイン会場として、佐治駐在所前から黒井屋さんまでの通りには様々なお店が並び
ました。旧JA跡地のステージでは、青垣認定こども園あおがきの園児によるあおがき太鼓、青垣
中学校生と氷上西高等学校生合同による吹奏楽演奏、キッズフラダンス「レアレア」さんによる
フラダンスなど大変楽しいステージでした。
佐治来楽館では、いちじく亭歓庁による落語や紙飛行機飛ばし、佐治活性化委員会によるびん
ごゲームなどで盛り上がりました。
12月8日 やさしいコンサートを開催しました。
12月8日 やさしいコンサートを開催しました。
佐治来楽館の広間で、やさしいコンサートが13時15分に開演し、約70名の方が楽しま
れました。
前座で、M・sajiさんによる着ぐるみでのトーンチャイム演奏がありました。かわいい。
音楽療法士の有田知絵さんと大西敏生さんが、クリスマスソングメドレーをピアノで連弾、
アメイジンググレイスを独唱、鍵盤ハーモニカでルパン三世のテーマなどを演奏されました。
楽しかったです。 M・sajiさんによる企画・運営でした。ありがとうございました。
佐治活性化委員会による「とんど焼き」
佐治活性化委員会による「とんど焼き」
令和7年1月14日 午後4時から佐治活性化委員会による「とんど焼」が行われました。
正月に飾ったしめ縄等を持ちより、燃やして歳神様をお送りする行事です。
当日は、佐治活性化委員会による「美味しいぜんざい」で迎えていただきました。
ありがとうございました。
佐治福よせ雛が開催されました。。
佐治福よせ雛が開催されました。。
2月23日から3月23日までの1か月間、福よせ雛が佐治俱楽部主催で開催されました。
佐治地域の住民の方や地域外からお越しの方に楽しんで頂きました。
4月から12月 やさいの販売を行っています。
4月から12月 やさいの販売を行っています。
佐治来楽館の軒下で佐治菜園サークルさんによる野菜や花の販売を行っています。
無人販売も行っています。新鮮でおいしい野菜を味わってください。
ラジコン式草刈り機の実証実験を行っています。
ラジコン式草刈り機の実証実験を行っています。
丹波市から貸与を受けたラジコン式草刈り機の実証実験を行っています。
佐治地域の自治会や個人の方にお貸しし、その効果と改善点などの確認をしています。
ご利用については、佐治地域自治協議会へお申し出ください。
佐治ミライン会議
佐治ミライン会議
佐治ミラインでは、「少し先の未来を見越して、地域のあり方をデザイすること」を2023年2月から約3年をかけて進めています。
ようこそ佐治来楽館ヘ
☆トピックス☆
メインデータ
佐治自治協掲示板
2024年度
2014年度
2013年度上期
2013年度下期
組織と事業内容
2013年度事業計画
2012年度事業報告
2012年事業内容
2012年度上期
2012年度下期
2012年トピックス
佐治自治協機関紙
2024年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
佐治自治協議会機関紙 初版
元気な地域づくり事業
2015年度事業実施内容
2014年度事業実施内容
2013年度事業実施内容
2012年度事業実施内容
宿場町佐治の紹介
宿場町佐治
さじぶらウォーキングマップ
佐治来楽館の紹介
佐治来楽館てどんなとこ
個人情報保護方針
ご意見・お問合わせ
サイトマップ
▲ページトップへ戻る
|
ようこそ佐治来楽館ヘ
|
☆トピックス☆
|
佐治自治協掲示板
|
組織と事業内容
|
佐治自治協機関紙
|
元気な地域づくり事業
|
宿場町佐治の紹介
|
佐治来楽館の紹介
|
個人情報保護方針
|
ご意見・お問合わせ
|
サイトマップ
|
<<佐治地域自治協議会>> 〒669-3811 兵庫県丹波市青垣町佐治619-2 TEL:0795-87-2608 FAX:0795-87-2610
Copyright © 佐治地域自治協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン